マイマイガの悲しみ
今、学校周辺に毛虫の「マイマイガ」が大量発生している。
イラスト提供=M/Y/D/S。転載不可。
THE毛虫。成人すると茶色い蛾になる。
顔面は某教育テレビのニ○ッキそのものである。
このマイマイガ、たまに謎の大量発生を起こして草木を食い尽くす害虫扱いされているのだが、こちらとしては雑草を食べてくれる益虫・・・いや、なんでもないです。
みんな毛虫ダ―!って大騒ぎするが、実はこの子には毒が無い。
※一齢幼虫の時のみ毒持ち。
マイマイガの幼虫を触る動画↓
https://www.youtube.com/watch?v=Q7Iv26wHedQ
すごく・・・可愛いです。
間違ってもドクガとかイラガとか、毒持ちの子を触らないようにー
いや、毒が無くても普通触らないか・・・・
そんなマイマイガ(幼虫)であるが、せっかく大発生しても
細菌、ウイルス、寄生蜂のせいで大半が死ぬ。カワイソス
実際、学校で毛虫の大群を発見したと思ったら、ほとんどがご遺体だったりした。
朝に木に沢山引っ付いていると思ったら、夕方には全滅していたり。死んだまま木に引っ付いていて、半分落ちかけているところが言葉で表せない虚しさを漂わす。
自然って過酷ですな・・・
必死に生きている毛虫を応援したくなる、マジで。