金魚すくいはヤメトケー 前編
暑くなってきた最近、家の金魚が元気モリモリになってきた。
そろそろ金魚すくいの季節であります。
画像は借り物な。http://kids.wanpug.com/illust168.html
300円前後の金をオヤジに献上することで、紙製の網で金魚を捕獲するゲームである。
しかし、金魚を飼いたくて金魚すくいをやるんなら、今すぐその300円を持ってペットショップに行きなさい。
ああ、金魚を追いかけたい気分の人は金魚すくいすればいいぞ。
金魚すくいで一番多くみられる赤くて小さいやつは小赤と呼ばれる。
金魚の最低ランクブランドである素赤和金の小さいやつである。
実はこの小赤、サイズにもよるがペットショップに行けば300円で7~10匹は買える。
まとめ買いすれば小赤に同情するくらいの安さである
http://item.rakuten.co.jp/wilddreamfactory/katuesa-koaka4100/
この店の場合、100匹セットで1283円。一匹あたり12.83円。安すぎて涙がでる。(ちなみに、大型魚のエサ用として売られている。)
ただし小赤はまだ小さいので体が弱く、初心者の飼育には向かない。ましてや、金魚すくいの金魚は弱っている場合も多い。覚えてるだけでも6匹の小赤を死なせた俺が言うんだから間違いない。無事に大きくなって今も生きているのは一匹だけ。さすがに下手すぎるか。
まあつまり、金魚すくいとは300円払ってエサ用の安い金魚をちょっとだけゲットするゲームなのだ。
小赤の次によく見かけるのが黒出目金。小赤に混ぜてそれなりの数が入っている。
黒の他にも赤や三色の出目金もあるが、金魚すくいの出目金は黒ばかり。だって安いんだもん。小赤の2倍ぐらいのお値段。それでも屋台が赤字になることはまずないお値段。
もともと和金よりも弱い品種。こちらもまだ小さいので水槽をちゃんと整えても死ぬときはすぐ死ぬ。南無。
和金(小赤)も出目金も、 ペットショップに行けばある程度大きくなって飼いやすくなったものが300円の予算で買えるよん。和金なら2,3匹、出目金でも1,2匹は買える。金魚が飼いたいなら金魚すくいで金魚の獲得を目指すのはやめた方がいいですよ。絶対後悔する。
他にも「当たり」として大きい金魚が泳いでいる場合もあるが、そう簡単にすくうことはできないので、そういう金魚がほしいならペットショップで買おう。300~500円で買えちゃいます。
小赤と出目金の画像はこちらから借りました。http://www.beiz.jp/web/hp_category/ja/goldfish/goldfish_01.html